ぽんちゃんのゆるゆる日記

社会不安障害と発達の偏りと診断された雲仙の田舎住みニートの日々の日記

自作 棚 木ネジとボンドで止めていく [DIY]

ヤフオクやメルカリで電動丸ノコやインパクトドライバーに充電器もあらかた揃ったしで、いざ、棚製作の開始!

ざっと書いた完成予想図(汚くてすみません)
image

こんな感じでお金がなかったので棚板は細い木材を組んで使用
でも一枚板の方が見栄えもいいし、強度的にもどうなんかなーと心配なところ。

シャーペンでざっと側板に棚板の横板が付く場所をけがく。
image

でも定規で一枚ずつ測ってけがくと個々にズレが発生...
清く正しい本棚の作り方を参考に木材の切れ端を使って修正。
http://www.coara.or.jp/~tt/books/bkshelf/bkfrm.htm

image

image

こんなもんかな´д` ;

棚板の骨組みもざっとけがく

よしこんなもんか

中腰でけがいてたもんだから腰がっorz
ちょっと休憩がてらその辺歩いてると、
ん?なんかいる...
image





image

モカはん何やっとんの?´д` ;

大体、上から10、54、54、54、10の間隔で線が引けた。
下と上の10㎝の空きは、下は床から少し浮かして、ケーブルとか通しやすくするため。
上は物を置きたいので、ある程度の高さの壁がほしかった。
2015-10-12-11-21-38
大体ネジを通すとこへのけがきが終わり、穴開けは外でやった。
側板をそのまま縁側から運び出す。
こういう時に大きな窓がある縁側は便利。
2015-10-12-12-24-28
下敷きにする厚い木材がなかったので、段ボールを下に敷いている。
ドリルが貫通するぐらいまで通す。
こういう時、段ボールだと貫通したドリルが抜きやすい。
2015-10-12-12-24-332015-10-12-12-25-08
側板全部並べてバンバン開けていく。

今回、こんなかんじで棚板がくる場所をけがいておき、枠の真ん中に線を引いてここに穴をあけて行ってる
2015-10-12-12-32-11

これは棚板の柱部分。
エの字に組んで使うので、真ん中に木ネジ用の穴を開けていく
このとき3.8*5のネジを買っていたので側板の時と同じ5㎜のドリルで開けてしまった。
(のちにこれが原因でめんどうなことになる。)
2015-10-12-13-09-29

棚板の骨組みをネジとボンドで組んでみた。
一応5㎜ドリルで下穴を開けているけど、3.8㎜木ネジをインパクトドライバーで入れていくと、ガキンガキンッ!!と弾いてるのか引っかかってるのか異音がしてきれいに直角に接着できない(´-ω-`)
しかも割れている!
ネジが太すぎたか…
2015-10-12-16-40-14

ということで、側板に棚板支柱(縦)を先に張ってから順次棚板支柱(横)をネジとボンドで固定していくことに。

先にボンドで仮固定。
直角になるように、余った木材で微調整する。
ホームセンターにある金属製の直角定規(意外と高い)があれば、きれいに直角がだせるだろうけど、予算ないし、しょうがない。
2015-10-13-12-21-00

一晩置いて、次の日一斉にネジで固定していった。
やっぱり、ネジを入れていくとき引っかかって異音と反動がすごい・・・
やり方がわるいんだろうけど(-"-)
2015-10-13-14-37-43

下にくる棚板支柱(縦)に4mmのドリルで側板の穴からドリルを通して穴あけ。
少しは木ネジの反動をなくせるかと。最初はスムーズに回ったけど、最後らへんやっぱり引っかかる。

棚板支柱(横)を棚板(縦)にのせる感じなので、余った同じサイズの材木をあてて、位置をけがいた。
終わったら真ん中に5㎜ドリルで下穴をあけている。
棚板支柱(横)にも下穴を2mmドリルで開けていく。こっちは固定するからネジの芯以下の径で開けている。
このとき、穴から2㎜ドリルを入れて、棚板支柱(横)の穴が来るポジションをつけておいて、
この後直に棚板支柱(横)に下穴を開けていった。
2015-10-14-08-36-04

ネジを入れていく。
穴回りが汚いのでやすり掛けも忘れずに。
2015-10-15-20-09-04
2015-10-15-20-09-30
2015-10-15-21-49-15

コラ、邪魔するな(-"-)
2015-10-15-14-12-36

支柱を固定した時は各支柱ごとに下穴の位置が違うのでどれどこに組むのか混乱しないよう穴の位置に番号を振っておいた。
image

大体形になってきた。
モチベーションも俄然上がってくる(/・ω・)/
2015-10-15-20-19-29

この辺でこの日の作業は終わり。
家にあったドリル刃をそのまま使おうとしたけど六角軸じゃなかったんで専用のドリルチャックを急遽購入した。

安かったんでアマゾンでポチったんだけど、使ってるうちにドリルがアダプターから抜けなくなった...
レンチを使ったり輪ゴムを使ってみたりしたけどガッチガチにハマってしまったorz
そこでパッケージをよく見てみると...



これインパクトドライバーでのご使用はお控えくださいって書いてあった・・・
抜けなくなる恐れがあるって...
5㎜ドリル専用になってしまった(´-ω-`)

というわけで、博多のハンズで一番安いドリルセットがないか探してみると¥960で良さげなのがあったので即購入。
アマゾンにも同じものがあった。


今回使用した道具

インパクトドライバ
自分はTD131Dというものをメルカリでオマケのバッテリーもついて¥4000で購入した。
アマゾンではバッテリー、充電器付きで、¥15800の物があった。

インパクトドライバー充電器
ヤフオクにて中古で¥2100で入手。
マキタ DC18RAというもの。
最近、バッテリーをセットするも点滅して給電しなくなった(汗

・電動丸ノコ
これもヤフオクにて¥1000で入手。
チップソーはそのまま使っています。
アマゾンではリョービの丸鋸が¥6000円台のものが一番安い。
リチウム電池式のものが¥4000台であるけど、パワーが足りないとかモーターから煙が出たとかアマゾンでは酷評だった。

















次回は棚板支柱(真ん中)を各棚板に合わせて切っていこうっと( 一一)